この季節、さすがの私も、
お庭に少し手入れをしていきゃなきゃ。
「緑の壁」も少しずつ広がってきました〜。-------------------------------------------------------------
1ヶ月に4万件以上のアクセスありがとうございます!!まず↓この二つのポチお願いしますm(_ _)m↓
←お陰さまで一位です♪♪

皆さんの功績はすご〜いっ!!ありがとうございます!!!!------------------------------------------------------------
春と秋はほんの少しだけ庭仕事をします。
(しつこいようですが、それ以外はしません 笑)
壁に這わしてる緑を針金の中にチョイチョイっと納める事も
それに含まれます。(笑)
「ハゴロモジャスミン」と「トケイソウ」
これまた水やりもなく順調に広がってます。
看板はフランス語で『カフェ 緑の壁』
うちの外壁が緑なので、シャレで作ってみたんやけど、
塀も少しずつ緑の壁になってきました。
『つる』もんは楽やね〜。
『ツタ』みたいにどんどん絡まって根を張ったらちょっとビビるけど、
もっとふわふわと絡み付いて気軽やし、
『木』と違ってどんどん伸びても、切るのに力もいらんし、
成長しても手に負えそうな感じが安心。(^^)
育ててみてわかる事も色々あって、
玄関の方の植物をちょっと見直してみようかなぁと考え中。。。
わざわざポチっのひと手間で意思表示をしてくださる方、
すごいです。いつもほんとに感謝です!!皆さんに幸あれ!
←只今2位で〜す!!
←有名ブロガーさんと肩を並べるなんて〜!夢のようです!!ブログを続ける励みになりますm(_ _)m!! ホンモノのアメリカの道路看板。ガーデニングのポイントにでも。
勝手にピックアップしてみた |
---|
 | バタフライチェア BKFチェア 歴史的名作。文句無しに渋い。かっこいい。このフォルム、革の質感、構造。どれをとっても美しい。無駄が無い。溜め息が出ますな〜。 |
|