クリスマスツリーを買ったで。
モコモコのクリスマスツリー!
ボリューム感がたまらん。
毎日見るのが楽しみで、楽しみで♪
よろしければ、まずポチいただけますでしょうか↓ |
 |  |
↑ありがとうございます。すご~く励みになってます! |
去年は、本物のモミの木(ドイツトウヒなんやけど)を
クリスマスツリーにした。↓

でも、一回り大きくなって、重いし、虫がいるかも知れんし…と
旦那さんには不評で、今年は家に入れてもらえそうにもなかったので、
やっぱり、室内用のツリーを買う事に。
ニトリの1990円を買おうと旦那さんは言ってたけど、
ちょっと待てよ。楽天も見ておこっと思ったら、
目が肥えて~(^-^;)
買ってもたわぁ~♪
これ。(↑写真は180センチらしい)
この店では、↓これが一番人気らしいんやけど、
これも可愛いなぁと思いつつ、すその形が上の方が好きやったのでね。
あと、ツリーの形、ボリュームだけじゃなくって、
足元がポイント。
プラスチックのスタンドで、「足元丸見えミニスカート状態」が
家庭用クリスマスツリーのスタンダードやと思うんやけど、
こいつは、スタンドは金属製、しかも「足元恥じらいロングスカート風」
なのが気に入った。
(↑ほぼ、意味不明やね 笑。伝わるかしら。)
さーて届いたら、梱包の箱はこんな大きさ。

やっぱ思ってたより大きいわ。150cm…なんて欲張りかけたけど、
うちにはこれくらいがいいわ。
梱包を開けたら一番上の写真。
枝を広げていくで。

おおっ!広がってきた、広がってきた。
子供達も大喜び!
上のパーツも挿してみる↓。

どんどん広げて…

完成!
きゃ~
モコモコやん♪モコモコやん♪
興奮するやん。
今回、優柔不断の私としては、珍しく、旦那さんに相談せずに買ってん。
私クリスマス(25日)誕生日やけど、小さい頃から
「うちは仏教やから」なんて、クリスマスプレゼントももらえへん
かったし、クリスマスツリーも飾ったことないし、
だからクリスマスっちゅうと、なんか悔しい感じ。
ちぇっ て感じ。
だからこれからはクリスマス楽しむねん。
だから、ニトリよりちょっと(?)高いクリスマスツリー買ったからって、
誰にも文句言わせへんねんっ!!(なぜか、かなり強気の防御モード)
旦那さんは「言われてみればモコモコやな、ええやん」やって。
そ~やろ~、ええやろ~。
ちなみに、この「モコモコやん」のフレーズ、
次男(3歳)のめっちゃお気に入り。
乙女な羊がベタベタの関西弁で「モコモコやん?」って連呼する
かわいいこのシリーズ↓。(You Tubeへのリンク)
おもちゃで遊びながら「ボーボーやん」「お父はんもむくわれへんなぁ~」と
呟いてる三歳児。

長男に「あさ ひとりでおきるよ」と書いてあるシールを
貼られてます(笑)。
ええ、起きますとも。彼は今日も朝6に起床。
もうちょっと寝かせてくれ~。
さぁ、次回、子供達と飾り付けやん♪
最近熱すぎる「一戸建住宅」
つわもの揃いの「ナチュラルインテリア」どちらがお好き?勝手にピックアップしてみた |
---|
 | 見た目も機能も玄人っぽい コーヒーメーカー なんと12カップ分も作れる。予約抽出もでき、朝の目覚ましと同時にコーヒーができてるなんて幸せ。カップに直接注ぐサーバータイプで、スタイリッシュなデザイン。かちょっいい。 |
|
モコモコええやん♪
うちも昨年、このモコモコとニトリで悩みました。
モコモコVSニトリ!!
モコモコ見た目で優勢ー。
しかしニトリのお値段以上価格が追い上げるーー。
カンカンカーン。
バトル終了。
…はい。ニトリの勝ち~(笑)
でもこうして見たらやっぱりモコモコいいわ。
足元の恥じらいかたもいい。
チラ見え感?(笑)